top of page
【 枸杞子 】 クコシ
原料◆ナス科のクコまたはナガバクコの果実を乾燥させたもの。
枸杞子は薬膳料理や菓子などにも用いられます。
効能◆虚労、無力感、めまい、頭痛などに用いられます。また血糖降下作用、抗脂肝作用もあります。
薬性◆『平』
薬味◆『甘』→甘味があります
この生薬が含まれる代表的な漢方薬
-
杞菊地黄丸 (コキクジオウガン)
【 苦参 】 クジン
原料◆マメ科のクララの根を乾燥させたもの
効能◆消化機能を補う、内臓を休める、口の渇きを止める。下痢、利尿、湿疹などに用いられます。
薬性◆『寒』
薬味◆『苦』→苦味があります
この生薬が含まれる代表的な漢方薬
-
苦参湯 (クジントウ)
-
三物黄芩湯 (サンモツオウゴントウ)
-
蛇床子湯 (ジャショウシトウ)
-
消風散 (ショウフウサン)
-
当帰貝母苦参丸料 (トウキバイモクジンガンリョウ)
bottom of page